平常心

学んだことと日々の記録。

苦手だ~

お久しぶりです。

先週まで、毎週スクーリングに参加しておりました。
怒涛の一か月半でした。
参加していて感じたことを書こうかと思います。


デザインは、みんなで意見を交わし、その過程で自分の意見を整理し、作品にアウトプットしていくということが大切だそうです。
どの授業を受けていても先生方はそのようなことをおっしゃっていました。
なので、デザイン系のスクーリング授業ではグループワークとか、自分の考えを発表する、ということが多いです。


そこで毎回思うのが「私、話すことが壊滅的に下手だなあ…」ということ。

もともとその自覚はありましたが、自分の考えを言語化して他の人にわかるように順序立てて説明する、というのが大の苦手です。
大前提に、自分の考えがハッキリしていないんですね。
漠然と「綺麗だなあ」とか「おもしろいなあ」とか思っているだけです。
なんでそう思ったのか、その感情はどこからくるのか、そういうことまで深掘りできない。
これまでなにも考えないで生きてきた証拠ですが……

実はこの通信教育を始める際に、志望理由を提出するんですが、そこにも「作品を見て、美しいと思うけどその理由がわからないし説明できない。知識をつけて自分の感情を説明できるようになりたい。」的なことを書きました。
その力を鍛えたい・身に着けたいと思い入ったのですが、段取りを踏まずにそれをしなくちゃいけない環境にいきなりポーンと放り出された感じで毎週苦しかったです…
発表しながら「ああ…自分は今なにを言っているんだ…?」って感じでした。

ある授業で、良いと思った作品に生徒たちが投票し、票が多かった人は作品について発表するという機会があったんですが、
やはり選ばれるような人は、こういう考えだからこういう形の作品にしよう、と色々とちゃんと考えて制作しているんだなあと発表を聞いていてしみじみ感じました。


でも、違う授業で先生に「あなたは言葉で整理するのが得意だと思う」的なことを言われて、えええええ!?って感じでした。驚き。
「その整理したことをデザインに落とし込んでいくことが課題だね」というようなことも言われました。。。
そうですね…(そしてその授業の成績出てましたが微妙だった…笑)


確かに、こうやって文字を起こすときは文章にするまで考える作業や時間がありますから、話すことよりはまだマシかもしれません…
でも私は話すことも文章に書くことも本当に苦手意識が強いです。
どうやったら上達するのだろう…
やっぱり強制的にそうしなきゃいけない環境に身を置くしかないのでしょうか…


この誰も見ていないであろうブログ記事を1つ書くのにもめちゃめちゃ時間をかけているのです…
このぼやぼや~とした内容の文字の羅列を書くのにも時間をかけているということは、自分の考えをはっきりさせて、文字に起こして、人に伝わる内容にするなんてこと、私にとって途方もない作業です。

デザイン向いてないのかなあ…(;‐;)
色々考えてしまいますが、またぼちぼち頑張ります。。。